ピティナ・ピアノコンペティションとは
趣旨
- ピアノ学習者およびピアノ指導者の学習・研究の一つの目標となること。
- 国際感覚を持った指導法の研鑽。
- 優れた音楽的才能の発掘・育成。
- ピアノ教育レベルの地域間格差解消、全国的な音楽文化の普及と向上。
特長
指導者/参加者/運営者 三者で作る世界最大規模のピアノコンクール
ピティナ・ピアノコンペティションは、参加者のべ約45,000組(予選~全国計)を誇る、世界でも最大規模のピアノコンクールです。
ピアノ指導者の全国組織であるピティナの特長を生かし、企画立案、課題曲設定、審査等に積極的にピアノ指導者が加わることにより、参加者と事務運営者との関わりに留まらない、複合的な実施効果を生み出しています。また、運営・実施事務局として、全国の楽器店・音楽団体のほか、各地のピアノ指導者から成るグループが加わり、多面的なサポートで参加者の学習効果を高めています。
≪ピティナ・ピアノコンペティション 東大阪地区予選≫
日程:2022年6月11日(土)・12日(日)
場所:柏原リビエール 小ホール
詳細、お申込みはについては ピティナHP をご確認下さい
YAMAHA ELECTONE FESTIVAL 2022
小阪楽器店大会 チャレンジ部門・ソロ演奏部門・フリースタイル部門
エレクトーンフェスティバルとは子供から大人までを対象に日頃の学習成果披露及びエレクトーン演奏の楽しみを発信する場として、また演奏力・音楽力向上を目的とし開催します。
テキスト曲、大好きなアニメやアーティストなど市販楽譜曲、憧れの曲等、お好きな曲でご参加いただけるイベントです。『舞台で演奏する楽しさや充実感!!』を実感してください。
日程:7月2日(土)、7月3日(日)
会場:柏原リビエール 小ホール
ソロ演奏部門は小学生低学年部門(未就学児~3年生)、小学生高学年部門(小学4~6年生)、中学生部門(中学生)、一般部門(高校生以上)で構成され、素晴らしい演奏をされました方を地区大会へ推薦させて頂きます。
※新たに開設いたしましたチャレンジ部門(未就学児~4年生)及びフリースタイル部門は小阪楽器店オリジナル部門となります。
※学年は2021年4月時点と致します。
※演奏規定なと詳細は担当の先生もしくは各教室スタッフまでお問合せ下さい。